先生からは、交通安全のペープサートがありました。
お散歩に行く時、空組さんがこれから学校へ行くのにとても勉強になりましたね。
空組さんから、とても綺麗な声で歌のプレゼントもありました。
お誕生日のお友達、素敵な一年になりますように♪
おめでとうございます♡
先生からは、交通安全のペープサートがありました。
お散歩に行く時、空組さんがこれから学校へ行くのにとても勉強になりましたね。
空組さんから、とても綺麗な声で歌のプレゼントもありました。
お誕生日のお友達、素敵な一年になりますように♪
おめでとうございます♡
お父さんお母さんが来るということで、少し緊張する様子もありましたが、格好良い姿を見せようと張り切っていました!
体育活動では、親子でディズニー体操を楽しむことができました。
たくさんの笑顔が見られ、種目も意欲的に取り組んでいましたね☺
進級をして、更にお兄さん、お姉さんになることを楽しみにしています。
三園合同ドッジボール大会に大谷田から空組と風組が参加してきました。
結果は大谷田Aチームが2回戦敗退、大谷田Bチームが1回戦敗退、選抜戦では4位という結果でした。
参加した皆が優勝を目指して最後まで諦めず頑張りました!
今年は4,5歳合同での参加となりましたが、練習の時からチームとして団結して取り組む姿勢がみられ、子ども達は良い経験をする事が出来たと思います。
空組さんは小学校に行ってもドッジボールを楽しんで下さい!
風組さんは来年必ずリベンジするぞ!!
宇佐美農園へ小松菜収穫しに行きました!
小松菜の種はどれか当てるクイズでは3種類の種を見せてもらいました。「この種は大きすぎるよ!」「こんな緑の種は違うかも?」等、考えながらクイズに参加する子ども達。正解を聞くと、「こんなに小さい種から大きくなるの?!」と驚いていましたよ!
小松菜の収穫の仕方を教えてもらってから、収穫体験が始まりました。最初はなかなか土から抜けず苦戦する子もいましたが、慣れてくると根元を持ちながらどんどん抜く子ども達。尻もちをつきながらも、実際に小松菜を採る事が出来るととても嬉しそうでしたよ!
小松菜を収穫する事に感謝しながら丁寧に採る様子が見られました。
給食や家に帰って食べるのを楽しみにしていた子ども達でしたよ!
雛人形の由来のパネルシアターが始まると、子ども達は集中してお話を見ることが出来ました。
歌唱「嬉しい雛祭り」では、優しい声がホールいっぱいに響き渡っていましたよ。
子ども達の健やかな健康を祈っています♪
測定会の為に沢山練習してきた子供達、緊張感のある雰囲気の中縄跳び測定会に参加しました。
今回は前跳びだけでなく後跳びの測定も行いました。
今回、前跳びの最高記録は528回、後跳びの最高記録は599回でした!
大人顔負けの記録に先生達もびっくり、お友達本当に良く頑張りましたね。
記録が伸びた子もいれば、緊張から思うような記録が出せなかった子もいましが、縄跳び測定会を通して運動の楽しさを学ぶ事が出来ました。
空組は得意な事や好きな事を1つでも見つけて、小学生になってくれるといいなぁ☺
ナーサリースクールいずみ大谷田に赤鬼、青鬼、緑鬼がやって来ました。
怖い気持ちのある子ども達でしたが、先生と約束した「心の鬼を退治する」事を忘れずに一生懸命豆を投げました!
心の鬼を追い出して今年も沢山の事を経験していきましょうね!!
先生達の出し物では「音楽会」を行いました。本物の楽器を見たり聴いたりして音楽に興味を持って参加しました。
3月のジョイントコンサートが楽しみな子ども達。歌唱では頭声の綺麗な声を意識して声を一つにして歌いあげる事が出来ていました。
風組の名文発表も自信を持って堂々と発表する事が出来ましたよ✨
1月25、26、27日は幼児クラスの参観がありました。
保護者の方が来るという事で朝から張り切っている様子が見られた子ども達!普段通りの格好良い姿を見せる事が出来ましたね。
あと2か月ほどで進級・進学する子ども達!
どのクラスも6月の参観よりも成長した姿を見せる事が出来ましたね☺
最初は会場の雰囲気に緊張気味の子ども達でしたが、1回戦、2回戦と行う毎に慣れてきた様子の子ども達。
とても大きな声で「ハイ!」と言いながら札を取っていました。
決勝戦では札を取るスピードが早く、白熱した戦いを見る事が出来ました!
入賞したお友達おめでとうございます🏆✨
Copyright (C) 学校法人小泉学園. All Rights Reserved. |